:::

台湾 よもやま台湾

よもやま台湾

台湾の各地で起きた出来事、地方の情報を中心にお届けしております。

What’s On

05 November, 2019
よもやま台湾(2019-11-05)屏東国際凧揚げ大会2019開催

1.11月2日、3日に第4回「屏東国際凧揚げ大会」が開催された。今年は、台湾の参加者のほか、日本やアメリカ、ドイツなど10ヵ国から、およそ100人の凧揚げの達人たちが参加に駆け付けてきた。 2.苗栗県にある通霄火力発電所の2号煙突が切り倒され、撤去された。火力発電の設備が更新されたため、1号から3 ...more

29 October, 2019
よもやま台湾(2019-10-29)「小金門」烈嶼郷でタロイモ祭りが開催

1.屏東県が、霧台郷に住むカトリック教会の司祭、魯凱族の杜勇雄・神父と、彼がデザインを手掛けた原住民族風の12ヶ所の教会を紹介する本を出版し、屏東県の人文文化を宣伝する。 2.軍事の最前線である金門県の烈嶼郷でタロイモ祭りが開催された。国軍武器の展示も同時に行われた。 3.高粱酒を生産する金門酒 ...more

22 October, 2019
よもやま台湾(2019-10-22) 阿里山で紅葉狩り、12月に森林鉄道ツアーが開催

1.阿里山森林鉄道及び文化資産管理処が今年の12月2日、9日、16日、23日に紅葉狩りをテーマとするガイドツアーを開催する。 2.新北市で、秋になると黄色の花が咲き、赤色の果実が付き始める台湾在来種のタイワンモクゲンジが見ごろ。 3.台湾の離島、馬祖島がある連江県で、地元で養殖されているムール貝 ...more

15 October, 2019
よもやま台湾(2019-10-15)「台東で絶対外せないご当地グルメ」ベスト10が発表

1.台湾鉄道の特急列車、プユマ号に模して造られたペットボトル入りのミネラルウォーターが発売。その売り上げの一部が怪我や病気の野良動物の医療と保護に取り組んでいる公益団体「台湾動物緊急救援チーム」に寄付される予定。 2.台北の著名な観光スポット、台北101がムスリムにやさしいスポットと認定された。 ...more

08 October, 2019
よもやま台湾(2019-10-08)鷹で田んぼのネズミを退治、タカ農法が話題

1.タカなどの猛禽類が休める止まり木や巣箱の設置によって、田んぼのネズミや鳥による被害を減少させるタカ農法が注目される。 2.国立海洋科技博物館と国立海洋大学が大歯団扇海老の幼生飼育に成功。養殖による量産の実現が期待される。 3.今年の1月から9月まで、台湾の平均気温が72年間の記録を更新し ...more

1 ... 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ... 58
上一頁下一頁

関連のメッセージ