:::

台湾ソフトパワー(2014/10/14)英・BBCも注目!慈善家、陳樹菊さん

  • 14 October, 2014
台湾ソフトパワー
台東愛心菜販陳樹菊

ドキュメンタリーで定評があるイギリスの公共放送、BBCは、先日、台湾の有名な女性慈善家、陳樹菊さんを取材しました。そのときの映像と文字による報道記事は、10月6日に、インターネットのウェブニュースにアップされ、陳さんの名前が、世界の英語圏の人たちの目に触れることとなりました。報道は、陳さんのことを、過去20年間で、病院や図書館の建設のための寄付を続け、その金額はすでに台湾元1000万元(日本円およそ3500万円)に達している、と紹介しています。とくに、母校のこどもたちのために図書館を建ててあげた話が有名ですが、陳さんは、富豪ではありません。市場の一角で地道に商売をしている、普通の八百屋のおばさんで、手や足の指関節が変形してしまっているところから、働きづめの苦労人であることが見て取れます。それなのに自分のことはそっちのけで、黙々と、人助けを積み重ねてきたのですから、誰にでもできることではありません。陳さんの善行はだんだんとみんなに知られるようになり、学校の教科書に載るほどになりました。2010年には、アメリカの「フォーブス」が選ぶ「アジアの慈善家」や、「タイム」が選ぶ「世界でもっとも影響力のある100人」に選ばれています。

「大切なのは、お金をどれだけ稼ぐかではなくて、どのように使うかだ」という陳さんは、どういう人生を送って、このような徳の高い人格を養ったんでしょうか。

 

Program Host

関連のメッセージ