:::

ナルワンアワー(月曜日) - 2021-09-20_台湾のネットで日本のマックの「マックグリドル」を熱望する声が溢れる

  • 20 September, 2021
ナルワンアワー(月曜日)
世界的なチェーン店もその国々によって限定メニューがあるが、最近、台湾のネットで日本のマックの「マックグリドル」を熱望する声が溢れている

皆さんは、ファストフード店はよく利用しますか?私もふと食べたくなって立ち寄ることがありますが、ファストフードチェーン店の代表ともいえるのがマクドナルド。世界各地に店舗がある有名チェーンですよね。でも世界のあちらこちらにお店があるとは言っても、その国の食生活によってメニューが違ったりします。

そんなメニューについて、先日、台湾の大学生向けSNS「Dcard」で、日本のマクドナルドのメニューが話題となっています。

そのメニューとは、「マックグリドル」─。

2003年にアメリカで販売が開始となり、日本では2007年にブレックファーストメニューとして登場したハンバーガーで、豚肉のジューシーなパテとベーコンとエッグなどを、バンズではなくメープルシロップのパンケーキで挟んでいます。

食べたことある方も多いのではないでしょうか。

アメリカや日本だけでなく、カナダ、ポーランド、トルコ、グアテマラ、ニュージーランド、シンガポール、メキシコ、フィリピンでも販売実績があるんですが、実は台湾のマクドナルドにはこのメニューはありません。ネットへの投稿者は以前、日本に行った際にこの「マックグリドル」を食べて「驚きの美味しさだ!」と感動したことを写真と共にアップ。そして、「台湾のマクドナルドでも販売して欲しい」と書き込みました。

するとそれを見た多くの台湾のネットユーザーが反応。「私も食べたい!前に食べたのは3年前だ」とか、「私の愛する『マックグリドル』!前回アメリカで爆食いした」とか、「海外のマクドナルドの商品を超食べたい!たくさんの新商品や季節限定とか…。でも今は海外に出かけられない」や、「日本のマクドナルドでバイトしたことがあるけど、これは私が唯一食べることができた朝ご飯だ…しょっちゅう食べると飽きちゃうけど、でも本当におススメ。日本に遊びに行ったら食べてみて~」、「パンケーキのバーガー!これは本当に美味しい!以前日本に住んでいた時、友達が日本に遊びに来たら必ず連れて行ってこれを食べていた。みんな食べると気に入っていたよ」と、続々と自身の思い出と共に「美味しい」、「おススメ」、「また食べたい」という書き込みが溢れました。

もちろん絶賛の声だけでなく、中には「ちょっと甘すぎる…」なんて声もありましたが、多くの人が「台湾でも販売してくれないかな」と思っているようです。

なお、この投稿者があげた写真には、「マックグリドル」の横に「高千穂牧場のカフェオレ」が写っているのですが、こちらにも、「このカフェオレ、超おいしい!海外旅行の思い出だ」とか「飲みたいよ~、懐かしい。以前、日本に住んでいた時はスーパーに行くといつも買っていた」とか、「シリーズのイチゴオレも美味しいよ」なんて書き込みもありました。台湾の人たち、本当に日本の美味しいものに詳しいですよね。

日本で最近台湾での流行りのものにアンテナを張っている人が多いように、台湾でも日本の情報をチェックしている人がとても多くいます。

台湾では日本の食べ物や食材も色々と入ってきていますが、やはり日本に行かないと食べることができないものもたくさんあるので、海外旅行に行けない今、ますますそうした台湾で食べることのできない日本の食べ物に惹かれているようです。

今回話題に上ったのは、チェーン店のメニューですし、多くの若者が「台湾でも販売して欲しい」と願っているので、もしかしたら今後、導入が検討されたりするかもしれませんね。

ちなみに、台湾在住8年目の私は、毎年この時期、秋になると日本で登場するとろ~りたまごの「月見バーガー」が恋しくなりますが、皆さんは、逆にチェーン店のメニューで“台湾でしか見かけない”お気に入りのメニューなどはありますか?

Program Host

関連のメッセージ