今週は、日本の国民的歌手、中島みゆきによる「EAST ASIA」のカバー曲をお送りしたいと思います。
「EAST ASIA」は、中島みゆきが1992年に発表した20作目のアルバムに収録されている同名の歌です。この歌は、中島みゆきがヨーロッパに旅行に出かける時、西洋から見たアジアはとても曖昧な存在で、どんな国の出身であろうと、あまり違いがないというところからインスピレーションを得て、創作したそうです。
歌のサビにある歌詞、「くにの名はEAST ASIA 黒い瞳のくに むずかしくは知らない ただEAST ASIA」。こんなご時世だからこそ特に聞きたくなるかもしれません。
中島みゆきの「EAST ASIA」は1993年、台湾の女性歌手、万芳によってカバーされました。カバー曲の曲名は、「戀你」です。直訳しますと、「あなたに恋する」という意味です。曲名からも察することができるように、これは恋の歌です。一途に思いを寄せ、ともに人生を過ごしたい相手に1人で残された気持ちを描いています。もう過去に戻ることができないのに、心だけは当時のまま、その人のことをどうしようもなく思い続けているという歌です。
原曲の意味とはだいぶかけ離れていますが、恋歌になった「EAST ASIA」、「戀你(あなたに恋する)」をお聞きいただきましょう。
(編集:曾輿婷/王淑卿)