台湾のお正月期間は、旧暦の元日〜1月15日まで(今年は2月1日〜15日まで)です。
旧正月には毎日云われがあります。
元日(初一) 初一早 新年の挨拶回りのため早起きをします。
1月2日(初二) 初二巧または初二早(回娘家)
初二巧は、夫が妻の実家に行くのは珍しいことから。
初二早は、妻の実家に帰るため早起きすることから。
1月3日(初三) 睏到飽 大晦日から初二まで忙しかったのでたっぷり睡眠をとる日です。
1月4日(初四) 接財神 財運の神様をお迎えするため早起きをします。
1月5日(初五) 隔開 お正月気分はひと段落し、仕事始めの会社も多い日です。
1月6日(初六) 挹肥 家の掃除や畑仕事の準備を始めます。
1月7日(初七) 七元 女媧が7日間かけて世界を作ったため人類誕生の日です。
1月8日(初八) 完全 今日でお正月気分は終わり、通常の生活に戻ります。