きょうのキーワードは、「黒人牙膏」。これは、1933年に上海で設立された「ホウリー&ヘイゼル・ケミカル・カンパニー(好來化工)」が発売した、歯磨き粉です。「ホウリー&ヘイゼル・ケミカル・カンパニー(好來化工)」は、1985年に「コルゲート・パーモリーブ」に株式を50%譲渡し、その傘下企業となりました。
「黒人牙膏」の商品パッケージには目を見開いて笑う黒い肌の男性キャラクターが描かれています。肌の黒い男性キャラクターに、Darkie(ダーキー)という英語表記があったため、人種差別の恐れがあるとして、1989年英語表記の改名を余儀なくされました。
Darkie(ダーキー) からDARLIE (ダーリー)に変えられました。しかし、アジアでは2010年代以降もこの商品名「黒人牙膏」のまま発売されています。
でも、台湾の各メディアの報道によりますと、この「黒人牙膏」の中国語名も来年3月から、「ホウリー&ヘイゼル・ケミカル・カンパニー(好來化工)」の中国語名「好来」に変えられます。新たなブレンド名は、「DARLIE(ダーリー)好來」です。