:::

米下院・中国特別委員長が訪台 蔡・総統とも会談

  • 23 February, 2023
  • 岩口 敬子
米下院・中国特別委員長が訪台 蔡・総統とも会談
米下院・中国特別委員長のマイク・ギャラガー委員長が訪台し、蔡・総統、頼・副総統と会談した。(写真:RTI)

アメリカの大手日刊紙、ワシントン・ポストが現地時間22日に報じたところによりますと、アメリカ連邦議会下院に新設された「中国特別委員会」のマイク・ギャラガー委員長が先週末から4日間、台湾を訪問していたことがわかりました。

ギャラガー委員長は、台湾訪問を終えて20日に帰国した後、ワシントンポストの独占インタビューに応じ、この内容は22日に掲載されました。

インタビューでは、ケビン・マッカーシー下院議長が 2024 年の台湾の総統選挙終了後に台湾を訪問する可能性があると明らかにしたとのことです。

総統府のグラス・ユダカ報道官は23日、RTIの記者からの訪問日程についての質問に対し、ギャラガー委員長は蔡英文・総統と頼清徳・副総統と別々に会談し、双方の会談は非常に良好な雰囲気であったことを明らかにしました。また、台湾は一貫した立場を維持し、国際的な友人が台湾を訪問することを歓迎しており、民主主義、自由、平和を守るため、互いに引き続き協力していくことを望んでいると強調しました。

外交部はギャラガー委員長の台湾滞在について、互いに関心を寄せる台湾とアメリカの関係強化に関する問題について政府高官と深い意見交換を行ったと述べました。

加えて、外交部はアメリカ連邦議会のケビン・マッカーシー(Kevin McCarthy)下院議長の訪台について、現在のところ、情報は何も入っていないと述べました。

外交部の劉永健報道官は、外交部の立場は非常に明確であり、アメリカから国会議員が来訪を通して台湾への支持を表明することを常に歓迎している。これからも駐米代表処は国会議員の友人と常に連絡を取っていく。具体的な情報があれば、我々は適宜国民などに向けて説明を行うつもりだと述べました。

また、劉・報道官は、外交部(=外務省)の呉釗燮・外交部長と国家安全会議(国安会)の顧立雄・秘書長が、バージニア州にあるアメリカの対台湾窓口機関、アメリカ在台協会(AIT)で、ウェンディ・シャーマン(Wendy Sherman)国務副長官、キャンベル・インド太平洋調整官らと会談した件について、台湾とアメリカの関係は近年、前向きな発展を続けており、経済と貿易、科学技術、教育、文化、安全保障上の武器売却、国際参加などの領域で、双方のパートナーシップは継続している。現在も、双方が関心を寄せる問題について緊密かつ円滑なコミュニケーションを維持しており、今後もこうした良好な関係を基礎に、交流と協力を継続していくと述べました。

関連のメッセージ

本分類最新more