
蔡英文総統が会長を務める社団法人の中華文化総会による台日交流の盛大なイベント「Taiwan Plus生活節」が9月17日から18日まで、3年ぶりに日本東京の上野公園の噴水広場と台湾発の大型複合セレクトショップ「誠品生活日本橋」で開かれます。
「Taiwan Plus生活節」は、「大安吉日」の発音に近い「台湾吉日」をテーマに、流行音楽、伝統芸術、文化のパフォーマンス、地方自治体、文化クリエイティブのデザイン、農業などの産業と結合して台湾のブランド70が参加します。その中には、「神農生活」というブランドがあります。
台湾の選りすぐりの食品や雑貨を取り扱う「神農生活」は、昨年日本大阪の近鉄百貨店、あべのハルカス近鉄本店に海外一号店を開設し、話題を呼んでいます。日本のメディアにもよく紹介されています。「神農生活」は8月29日から9月29日までの一か月間、日本東京の新宿マルイ 本館の地下一階に特に期間限定の店を出し、多くの消費者を引き付けています。
この店では台湾の雑貨屋をテーマにしています。台湾の著名な炊飯器・大同電鍋(大同電気釜)、子豚の形をした貯金箱、台湾の二番目に大きいエスニックグループ・客家人の花模様の布で作られた灯篭のほか、台湾のお米、サラダ油、醤油、お茶、ドライフルーツ、インスタントラーメンなどが展示されています。
ご興味のある方、一度足を運んでみてはいかがでしょうか、
「TAIWAN PLUS 2022台湾吉日」生活節
時間:9月17日~9月18日午前11時から午後6時まで
場所:東京都上野恩賜公園噴水地広場
東京日本橋「誠品生活日本橋」