
「お便りありがとう」は、リスナーからいただいたお便りや受信レポートを紹介したり、リスナーの方々のご質問に答えたりする、リスナーとのコミュニケーションの場です。リクエスト曲も紹介していますので、日本語番組で紹介された曲の中でもう一度聴きたい曲など、ぜひリクエストしてみてください。皆様からのお便りとリクエスト曲をお待ちしております。
「お便りありがとう」は、リスナーからいただいたお便りや受信レポートを紹介したり、リスナーの方々のご質問に答えたりする、リスナーとのコミュニケーションの場です。リクエスト曲も紹介していますので、日本語番組で紹介された曲の中でもう一度聴きたい曲など、ぜひリクエストしてみてください。皆様からのお便りとリクエスト曲をお待ちしております。
北海道苫小牧市にお住いのリスナーの方、加藤均様ご夫婦が4月20日にご来訪した。加藤様は以前自由中国の声の時代に台湾国際放送をお聞きになったことがあるが、その後、BCLを一時中断した。台湾旅行の資料を集めるために再度台湾の日本語放送を聴いたが、それがきっかけとなって毎日台湾国際放送を聴くようになってい ...more
台湾国際放送は2月16日(旧正月元日)に放送した特別番組で昨年リスナーの方を対象に実施したアンケート調査の結果を紹介しました。4月1日に発行された『SW DX GUIDE』 第4号で『日本語一番しぼり』と言うタイトルでこのアンケート調査の結果が詳しく紹介されています。この場を借りて日本短波クラブの皆 ...more
「3%」 電気料金が値上げ、4月から3% 85%の世帯は影響なし 経済団体、値上げ幅は許容範囲 ...more
2017年最後のお便りの時間。リスナーの方からいただいた年賀状を紹介しながら、ご質問にお答えいたします。大阪玉山会主催の新年会の告知もあります。どなたでも気軽に参加できます。リスナーの方でなくてもかまいません。詳細は下記のページを参照のこと。 http://japanese.rti.org.tw/ ...more
関西地方のリスナーズクラブ、大阪玉山会が2018年1月27日(土曜日)に新年会を開催する予定です。この新年会は台湾国際放送のリスナーはもちろんのこと、台湾に興味のある方であればどなたでも参加できます。ご興味のある方は、是非足を運ばれて下さい。詳しい情報は次のページを参照のこと。http://japa ...more