:::

政治・外交 対外関係

対外関係

中華民国台湾は国際社会におけるピースメーカー、人道支援の提供者、文化交流の推進者、新たな科学技術とビジネスチャンスの創造者、そして中華文化のナビゲーターとしての役割を果たすことを目指しています。番組「対外関係」では、国際社会における中華民国を取り巻く環境、台湾の対外的な取り組みや姿勢を幅広く紹介します。

What’s On

22 December, 2021
対外関係(2021-12-22)コロナで台湾に2年以上帰れず、戸籍が自動的に「遷出」

コロナで台湾に2年以上帰れず、戸籍が自動的に「遷出」 2年間過ぎても海外から台湾に戻らない場合、「遷出」措置が実施 これまでに20万人に実施 コロナ感染拡大から間もなく2年間、期限を前に帰国ラッシュ   法律改正を求める声が高まる 内政部、「法律改正の予定はない」 「除籍」ではなく「遷 ...more

15 December, 2021
対外関係(2021-12-15)中華民国、ニカラグアと断交

中華民国、ニカラグアと断交 ニカラグアは中国大陸と外交関係樹立 ニカラグアとの断交は2回目、いずれもオルテガ大統領 1回目の断交は1985年、1990年には政権交代で国交復活   国際的なニカラグアへの制裁が中国大陸との接近の原因 アメリカ、イギリス、EU(欧州連合)、米州機構などが大統 ...more

08 December, 2021
対外関係(2021-12-08)アメリカ国会議員の台湾訪問団、11月は2組目

アメリカ国会議員の台湾訪問団、11月は2組目 下院退役軍人委員長のマーク・タカノ下院議員一行、台湾の国軍退除役官兵輔導委員会を訪問 退役軍人に関する交流を促進、予備役の兵力に感心   蔡英文・総統がタカノ下院議員一行と会見 蔡英文・総統、「国軍退除役官兵輔導委員会が2022年1月からワシン ...more

01 December, 2021
対外関係(2021-12-01)張忠謀氏、台湾のCPTPP加盟は「希望はある」

TSMC創業者の張忠謀氏、APEC首脳会議に特使として参加 張忠謀氏、台湾のCPTPP加盟は「希望はある」 阻害要因があり「非常に希望がある」とは言えないが「希望はある」 張忠謀氏、「最近、自由貿易は少し条件が増えたようだ」 アメリカが自由貿易に条件を加えていると指摘   張忠謀氏、半導 ...more

24 November, 2021
対外関係(2021-11-24)蔡英文総統、コロナ後に一番行きたいところは「リトアニア」

蔡英文総統、コロナ後に一番行きたいところは「リトアニア」   岸田首相が再選、外交部「共にインド太平洋の繁栄促進を」 安倍・元首相が台湾訪問を計画、来年に実現か 「親中派」林芳正外相を牽制か 林芳正外相、日中友好議員連盟会長を辞任、「不必要な誤解を避けるため」   ブリンケン米国務長官 ...more

1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 54
上一頁下一頁

関連のメッセージ