:::

台湾 台湾ミニ百科

台湾ミニ百科

「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!

What’s On

03 November, 2021
台湾ミニ百科(2021-11-03)台湾で唯一共栄制度の村「司馬庫斯(Smangus)」

皆さんもご存知の通り、台湾は民主主義と資本主義に基づいている社会です。ところで、こんな台湾には、一箇所だけ、共栄制度を実施している村があります。 この村の議会に参加した住民は、毎月議会から台湾元2万元(およそ日本円8万円)の給料がもらえます。子供のいる家庭には、さらにお金が支給されます。子供が0歳 ...more

27 October, 2021
台湾ミニ百科(2021-10-27)殺、死などが付く恐ろしい地名…その由来は?

皆様が普段生活している地域の名前は、どのように付けられたのか、ご存知ですか?台湾の場合ですと、主に地理的特徴、位置関係、その地域の歴史や特徴、昔の名前の当て字、などがあります。 一番いい例は、台北、台中、台南なのでしょう。これは位置関係に基づいて付けられたものです。台湾の北部だから台北、台湾の中部 ...more

20 October, 2021
台湾ミニ百科(2021-10-20)台湾人が台北・台中・台南に対する印象は?

台湾の大きさは、およそ3万6197平方キロメートル、日本の九州と同じくらいですから、特に広いというわけではありません。ところで、この小さな島にある22の県と市は、それぞれ違う特徴と習慣があります。 今週は、台湾の主要都市に対する、台湾人が持つ印象をご紹介したいと思います。台湾の北部、中部、南部から ...more

13 October, 2021
台湾ミニ百科(2021-10-13)双十国慶節の鳥「灰面鵟鷹(サシバ)」

中華民国台湾の建国記念日、双十国慶節は先週、10月10日に迎えました。双十国慶節は過ぎましたが、「国慶鳥(国慶節の鳥)」と呼ばれる鳥が、最近バードウォッチャーの間で話題となっています。 1. 「国慶鳥」とは? 「国慶鳥」の正式名称は、「灰面鵟鷹」という、一種の中型の鷹です。直訳しますと「灰色の顔 ...more

06 October, 2021
台湾ミニ百科(2021-10-06)台湾の牛乳の値段、世界で2番目に高い理由は?

最近、台湾最大のネット掲示板「PTT」では、「台湾の物価はとてつもなく高い」と題したある書き込みが台湾で話題となりました。その書き込みは、「Numbeo」という、世界各地の物価や不動産価格など、生活に関する情報を記録したデータベースを使って、この2021年に、台湾と、世界各地の日用品の価格を比べまし ...more

1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 62
上一頁下一頁

関連のメッセージ