
ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。
ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。
インターネットが普及してからおよそ30年、現代人にとって、もはやインターネットなしの生活は考えられないといっても過言ではないのではないでしょうか。こうした状況は、台湾も同様です。今年1月現在の台湾のインターネットユーザーの数は2172万人に達し、台湾の人口のおよそ9割に達しました。赤ちゃんからお年寄 ...more
台湾における2大人気スポーツ、特に観戦スポーツとして2大人気スポーツといえるのが、野球とバスケットボールです。現在、プロリーグがあるのも、野球とバスケットボールのみです。昨年12月のこのコーナーでは、2000年にプロリーグが倒産して以降、セミプロリーグのSBLしかなかった台湾の男子バスケットボール界 ...more
リスナーの皆様は、昨日3月8日が何の日であったか、ご存知ですか。日本では、3と8の語呂合わせから「みつばちの日」や「さばの日」、「さやえんどうの日」などでもあるそうですが、世界的に最も有名なのは「国際女性デー」です。「国際婦人デー」などとも呼ばれますね。近年は、日本でもおなじみになってきたのではない ...more
3月になりました。先週末からは少し温かくなりましたが、今年の日本は全国的に平年よりも気温が低く、寒い冬となり、特に2月下旬には北日本や北陸地方で冬の嵐、暴風雪になったようですね。台湾も日本同様、今年は非常に冷え込んでおり、とにかく寒いんです。寒波に襲われた2月20日、台湾本島でも、中部台中市の沿海部 ...more
2月も下旬となりました。リスナーの皆様の中で、これまで台湾にいらしたことがあるという方は、前回の台湾訪問からどれくらいの時間が経ちましたか。現在、観光目的の渡航は日本、台湾双方で物理的にも不可能となっており、往来再開を首を長くして待っている人たちがたくさんいることと思います。オミクロン株は全世界で爆 ...more