:::

台湾 台湾ソフトパワー

台湾ソフトパワー

台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。

What’s On

10 February, 2015
台湾ソフトパワー(2015/02/10)パイワン族のレジェンド 温金鳥さん

台湾の原住民族、パイワン族の温金鳥さんが、2月6日に亡くなりました。享年102歳でした。温さんは、パイワン族の人たちから、親しみをこめて「VuVu」と呼ばれていました。「VuVu」というのは、パイワン語で、おばあさん、という意味だそうです。温さんは、手の指から腕にかけて、立派な刺青を施していました。 ...more

03 February, 2015
台湾ソフトパワー(2015/02/03)李登輝・元総統の次女、李安妮さん

台北市の柯文哲・市長、開放された政府、誰もが参加できる政府、情報は公開されるべき、という理念を訴えています。とくに、公務員と大企業の癒着は許せない、と考えていて、このために、廉政委員会を組織することを約束していました。どんなことをするのでしょうか。たとえば、台北市では、大規模な公共建設案がたくさん計 ...more

27 January, 2015
台湾ソフトパワー(2015/01/27)客家語民謡の歌姫、人間国宝の頼碧霞さん

台湾の住民は大部分が中華系ですが、その中で一番人口が多いのは、中国大陸福建省をルーツに持つ人たちで、全体のおよそ7割を占めています。二番目に多いのが、広東省をルーツに持つ「客家(ハッカ)」の人たちですが、こちらは、2割未満に過ぎません。客家は独自の言葉を持ち、独自の文化や習慣を持っていますが、こうい ...more

20 January, 2015
台湾ソフトパワー(2015/01/20)女性運動に尽力した作家、施寄青さん

台湾の有名女流作家、施寄青さんの訃報が伝えられました。亡くなったのは1月13日、死因は心筋梗塞でした。享年68歳。台湾では、施寄青さんと聴いてみんなの頭にまず最初に浮かんでくるのが、彼女が生涯を捧げた、女性運動です。とくに、言うことやすることがとても大胆なことで知られていました。施寄青さんの生前の名 ...more

13 January, 2015
台湾ソフトパワー(2015/01/13)「湾生回家」の作者、田中実加さん

1月10日、去年一年間に出版された本のなかから、とくに優れた作品を選ぶ賞、「開卷好書獎」の受賞式典が行われました。受賞作のなかには、日本にとてもゆかりのある作品がありました。本のタイトルは、「湾生回家」、日本語にすると、湾生の里帰り、といった感じです。湾生、というのは、1895年から1946年までの ...more

1 ... 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 72
上一頁下一頁

関連のメッセージ