
ミュージックステーションは、毎週台湾、または台湾で活躍する中華系ミュージシャンのアルバムを一枚ピックアップして、皆様と一緒に聴いていく番組です。C-POPに興味のある方におススメです!
ミュージックステーションは、毎週台湾、または台湾で活躍する中華系ミュージシャンのアルバムを一枚ピックアップして、皆様と一緒に聴いていく番組です。C-POPに興味のある方におススメです!
若手シンガーソングライター、ファン・ウー(吳汶芳)は、ルックスはアミ族出身の人気歌手A-linに似ていると評判ですが、A-linとは全く違う、透き通るようなさわやかな歌声の持ち主。18歳のときにテレビのオーディション番組に参加して以来これまで、歌手を目指して頑張り続け、6年間の努力を経て、9月3日、 ...more
2009年に、Y1(Yen-jファーストアルバムの意)で鮮烈にデビューしたイェン・ジュエ(厳爵)。Y4までリリースした後、まるまる2年間、まったく束縛されない時間をもらったという彼は、その期間に爆発的な創作能力を発揮して、220曲の作品を書き下ろしました。平均すると、3日から4日間で一曲というペース ...more
アメリカ生まれのワン・ダーウェン(王大文)は、子どものころからクラシック音楽をみっちりと身につけながら、流行音楽の道を志したシンガーソングライター。ちょっと外人風な中国語の発音がチャーミング♪♪歌手になる夢をかなえるために、台湾に戻ってきたのは、3年ほど前のこと。中国語スクールに通う毎日からのスター ...more
今年の初め、突然、夏のコンサートを最後に引退する、と宣言した一言が、台湾社会を騒然とさせてしまったほど人気がある、台湾語歌謡界の女王、江蕙(チャン・ホイ)。お別れコンサートは7月から9月まで、足掛け3ヶ月、25ステージに渡って開催されています。彼女は、芸能界の誰からも慕われている面倒見のいい人柄で有 ...more
ヒップポップグループ、麻吉(Machi)のメンバー、当屁(Don P)は、ヒップポップ歌手であると同時に、芸能界でもその名を知られたダンスの振付師。これまでに、エルバ・シャオ(蕭亞軒)、ショウ・ルオ(羅志祥)、ヴァネス・ウー(吳健豪)などにダンスの指導をしたことがあるそう。その彼が、今年、シンガーソ ...more