
ミュージックステーションは、毎週台湾、または台湾で活躍する中華系ミュージシャンのアルバムを一枚ピックアップして、皆様と一緒に聴いていく番組です。C-POPに興味のある方におススメです!
ミュージックステーションは、毎週台湾、または台湾で活躍する中華系ミュージシャンのアルバムを一枚ピックアップして、皆様と一緒に聴いていく番組です。C-POPに興味のある方におススメです!
エスター・リュウ(劉品言)は、台湾の有名女優。台湾映画「ナイトマーケットヒーロー」や「陣頭」などの人気作品に出演しているほか、2013年には、テレビの連続ドラマで、台湾のエミー賞ともいわれる、ゴールデン・ベル・アワードで、最優秀助演女優賞を受賞しています。一方で、フランス留学でファッションマネジメン ...more
サーシャ・リー(李婭莎)は、中国大陸、上海の出身でありながら、台湾で、台湾語歌手として活躍している女性シンガーです。台湾語というのは、標準中国語と比べると、どことなく土着的な響きがあって、これまで、日本の演歌のような形式で発展してきました。台湾語とはまったく縁がない上海で生まれ育ったサーシャは、そう ...more
台湾の女優で歌手のアリエル・リンや、マレーシアの歌姫、フィッシュ・レオンなどが次々とカバーした大ヒット曲、「孤独北半球」。この曲は、オーシャン・オウ(欧得洋)が2004年にリリースしたアルバムに収録されていたものですが、とてもドラマチックな経緯を経て、世界の中華圏に広まるほどの大ヒット曲になりました ...more
2007年、シン・バンドのボーカルからソロに転向したシン(信)は、激しく、高く歌い上げる歌い方に独特の魅力があります。今回お届けしますのは、前作から2年半ぶりになるシンのニューアルバム、【反正我信了】。「どのみち、ぼくは信じるんだ」という意味の言葉です。このアルバムで伝えているのは、信念。自分に忠実 ...more
帽子の歌姫といわれて愛された国民的歌手、フォン・フェイフェイ(鳳飛飛)が亡くなって、3年が経ちました。でも、台湾の人たちは、彼女の歌声を忘れていません。先日リリースされたばかりの最新アルバム「鳳聲歳月」は、遺作となる16曲が収録された2枚組み。1997年、香港で収録をしたものの、著作権等の問題で発行 ...more