
「数字の台湾」はある「数字」をキーワードに、
そこから見える台湾の社会模様を、ニュースとはことなる視点で切り出してご紹介するコーナーです。
「数字の台湾」を聞けば、「今」の台湾を知る事ができますよ!
「数字の台湾」はある「数字」をキーワードに、
そこから見える台湾の社会模様を、ニュースとはことなる視点で切り出してご紹介するコーナーです。
「数字の台湾」を聞けば、「今」の台湾を知る事ができますよ!
リスナーの皆様は、台湾の潜在的世界遺産といわれる場所をご存知でしょうか? 台湾は国連に加盟していないことから、世界遺産には登録はできませんが、2002年より潜在的世界遺産として、台湾にて選定された自然環境、遺跡、建築物があります。 本日の数字の台湾ではこの潜在的世界遺産、18か所について ...more
本日は台湾の風力発電に関する話題です。 台湾は風力発電に力を入れていますが、先日、風力発電による発電量が最高記録を更新したというニュースがありました。 台湾電力によりますと、11月23日、風力発電による電力が、1000MW(メガワット)を超え、その後も1000メガワット以上が12時間以上 ...more
リスナーのみなさまはお米派でしょうかパン派でしょうか。 朝は軽めにパン、お昼や夕食はごはんという方、または朝からしっかりごはんを食べるという方もいらっしゃるでしょうね。 最近は朝やお昼は食べない、もしくはフルーツや飲み物のみという方も少なくないと聞きました。 一日の上でかかせない食 ...more
先日22日に、台湾の大手人材バンク、104銀行が今年の年収の平均額を公表しました。2022年の平均年収は67万7千台湾元、日本円でおよそ345万円となり、過去7年間で最高となりました。 本日の数字の台湾では台湾の平均年収についてその業界とともにご紹介します。 ...more
先日、台北市の人口がここ3年間で18万人減少したというニュースがありました。ここでの人口とは、台北市に実際に住んでいる住民票による数ではなく、台北市に戸籍を置いている人の数となります。 リスナーの皆様の中には現在お住まいの住民票の住所ですね、そちらと戸籍の住所が異なるという方も少ないかなと思い ...more