:::

台湾 数字の台湾

数字の台湾

「数字の台湾」はある「数字」をキーワードに、

そこから見える台湾の社会模様を、ニュースとはことなる視点で切り出してご紹介するコーナーです。

「数字の台湾」を聞けば、「今」の台湾を知る事ができますよ!

What’s On

08 November, 2021
数字の台湾(2021-11-08)台湾の被雇用者、2020年は2万1000人減少

「2万1000人」 台湾の被雇用者、2020年は2万1000人減少 新型コロナウイルス感染の影響で、内需関連産業に打撃 2010年の世界金融危機以降、11年で初めての減少   「75万7000台湾元」 被雇用者の年収、2020年は平均75万7000台湾元 前年に比べて1.4%増加 被 ...more

01 November, 2021
数字の台湾(2021-11-01)台湾での最初の起業は平均28歳、新事業の寿命は平均3.9年

「28歳」 台湾での最初の起業は平均28歳、新事業の寿命は平均3.9年 86%が5人以下のミニ企業 最初の起業、「30歳以下」68.3%、「30~45歳」29.4%、「45歳以上」2.3% 男性57%、女性43% 起業の業種、「ドリンクスタンド、朝食、コーヒー店、軽食、キッチンカーなどの飲 ...more

25 October, 2021
数字の台湾(2021-10-25)台湾の高齢者が1カ月当たりに使うお金は3万5000台湾元

「3万5000台湾元」 台湾の高齢者が1カ月当たりに使うお金は3万~3万5000台湾元 老後のために毎月準備しているのはわずか6000~7000台湾元   「2倍」 一人暮らしの高齢者が10年で2倍に、子女が仕事に都会住まい 2021年第2四半期(4~6月)は47万7000人、10年前は ...more

18 October, 2021
数字の台湾(2021-10-18)定年退職後も働きたい、6割近く

「6割」 定年退職後も働きたい、6割近く 定年後の貧困を懸念 長期介護の準備は40.24歳から、昨年より2.5歳遅く 長期介護の準備に毎月8216台湾元、昨年の1万5086台湾元より大幅減少 コロナで収入に不安広がる   「4.4年」 働く男性、「給料が増えない」期間がもう4.4年 ...more

11 October, 2021
数字の台湾(2021-10-11)「1人世帯」が10年で45.5万増加、晩婚・少子化と高齢化で

「45.5万世帯」 「1人世帯」が10年で45.5万増加、晩婚・少子化と高齢化で 208.5万世帯で全世帯の26% 「父母+未婚の子女」は245.5万世帯で全体の30.6%だが、10年で20.1万減少   「16.9万人」 台湾の労働年齢人口(15~64歳)が初めて減少、10年で16.9 ...more

1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 67
上一頁下一頁

関連のメッセージ