
台湾国際放送の運営母体である、中央放送局は来年、国内向けのFM日本語放送を始める予定です。それに先立ち、12月1日から先行放送としてネット放送を始めます。題して「こんにちは、台湾!」です。毎週月曜日から金曜日まで、台湾時間午後2時半(日本時間午後3時半)からの30分放送です。パーソナリティ二人がコンピを組んで、国内外のニュース、台湾の歴史、文化、観光、経済、台日交流などをご紹介いたします。ご興味のある方、是非聴いてみてください。
台湾国際放送の運営母体である、中央放送局は来年、国内向けのFM日本語放送を始める予定です。それに先立ち、12月1日から先行放送としてネット放送を始めます。題して「こんにちは、台湾!」です。毎週月曜日から金曜日まで、台湾時間午後2時半(日本時間午後3時半)からの30分放送です。パーソナリティ二人がコンピを組んで、国内外のニュース、台湾の歴史、文化、観光、経済、台日交流などをご紹介いたします。ご興味のある方、是非聴いてみてください。
Rti FM Online 『こんにちは 台湾』。 木曜日は本村大資と王淑卿が台湾と日本の交流や中国語に関する話題などをピックアップしてお届けしています。 ★きょうのトピック★ ●台湾南部・高雄市長と新潟県・佐渡市長の交流 ●日本人ランナーが台湾一周 GPSアートで台日の友好を描く ...more
Rti FM Online 『こんにちは 台湾』。 木曜日は本村大資と王淑卿が台湾と日本の交流や中国語に関する話題などをピックアップしてお届けしています。 ★きょうのトピック★ ●台湾南部・高雄と日本・八王子の高校生が交流 ●茨城県の学校給食に台湾産の果物が登場 ●「湾生」の日本人男 ...more
Rti FM Online 『こんにちは 台湾』。 木曜日は本村大資と王淑卿が台湾と日本の交流や中国語に関する話題などをピックアップしてお届けしています。 台湾では「中正」、「中山」、「成功」などが付く通りや地名をよく見かけますが、 学校名でいちばん多いのは何でしょうか? きょうは台湾の小 ...more
Rti FM Online 『こんにちは 台湾』。 木曜日は本村大資と王淑卿が台湾と日本の交流や中国語に関する話題などをピックアップしてお届けしています。 ★きょうのトピック★ ●交流協会が『台湾在留邦人安全の手引き』改訂版をリリース ●クイック中国語講座:いざ、という時の中国語 ...more
Rti FM Online 『こんにちは 台湾』。 木曜日は本村大資と王淑卿が台湾と日本の交流や中国語に関する話題などをピックアップしてお届けしています。 ★きょうのトピック★ ●頼副総統が長崎県平戸市の訪問団と面会 ●台南で鄭成功の記念式典が行われる ●新竹県長率いる訪問団がチ ...more