close
Rti台湾国際放送公式アプリをインストール
開く
:::

台湾 きょうのキーワード(金曜日)

台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。

What’s On

16 June, 2023
きょうのキーワード(金曜日) - 2023-06-16_綠地毯

きょうのキーワードは 「綠地毯」です。これは緑色のじゅうたんという意味ですが、なんと、牡蠣の養殖場で広がっているのです。 台湾の中部の彰化県にある芳苑郷の海岸では、牡蠣の養殖が大変有名ですが、現在、アオサが大量発生しており、被害がでています。海洋大学の海洋センターの助手である張・研究員によると ...more

09 June, 2023
きょうのキーワード(金曜日) - 2023-06-09_植光歩道

きょうのキーワードは植光步道です。これは植物や昆虫にやさしい光を用いた歩道のことです。 この歩道、どこにできたかといいますと、台北市の中山区にあります台北植物園に5月31日にできたものなんです。台北メトロMRTグリーンラインの「小南門」駅近く、入場無料の植物園は、日本統治時代にできたもので台湾 ...more

02 June, 2023
きょうのキーワード(金曜日) - 2023-06-02_南田石

きょうのキーワードは南田石です。これは石の名前で、南田石は東部、台東省の南海岸に沿って分布しており、大仁郷の南田村に最も多いことからこの名が付けられました。 実はこの石、その形と独特の模様から、石材関係者や石の愛好家たちから高く評価され、好まれているということから、石を拾い持って帰る人が多くいると ...more

26 May, 2023
きょうのキーワード(金曜日) - 2023-05-26_黃喉貂

きょうのキーワードは「黃喉貂」です。これは動物のキエリテンのことです。台湾では保護動物となっています。 どんな動物かご紹介しますと、おもに中国東北部,朝鮮半島から南は台湾,インドシナ,ジャワ,ボルネオ,インド南部などの森林地帯に生息する、イタチ科の動物です。 体長60~70センチメートル ...more

19 May, 2023
きょうのキーワード(金曜日) - 2023-05-19_涼麺

きょうのキーワードでは、「涼麺」です。 これは、台湾通の方ならおなじみ台湾風冷やし中華のことです。台湾で暑くなるこの時期から食べられるようになり、コンビニエンスストアでも現在、売り出しましたよと大きくポスターが貼られています。 また日本でも冷やし中華始めましたという言葉が一時流行りました ...more

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 22
上一頁下一頁

関連のメッセージ