台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。
原住民族聯合豐年節が、花蓮県で22日~24日まで開催されています。 ...more
台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。
原住民族聯合豐年節が、花蓮県で22日~24日まで開催されています。 ...more
台中藝術博覽會は、7/15~17まで台中市で開催されています。 作品や会場の様子も紹介されていますので、詳しくは公式FBページなどをご覧ください。 ...more
「乖乖」は、親しい人に向けて言うと「良い子ですねー」「いい子にしててねー」という意味です。 この名前のお菓子があります。 ある小学校の先生が児童たちに、手書きメッセージ付きの乖乖を用意したとして話題になりました。 また、電化製品の近くに緑色の乖乖を置くと、ちゃんと動いてくれると言われて ...more
7月1日から、台湾の國際駕照(国際運転免許証)に大きく「TAIWAN」と表記されています。 ...more
夾娃娃機= UFOキャッチャー 台湾の景品はさまざまなものがあります。 私がこれまで見たことのあるものは、日本のアニメ・漫画関係のぬいぐるみ、アニメキャラクターのフィギュア、洗剤・柔軟剤の箱、お菓子、果物の箱などなど。 ...more