:::

台湾 きょうのキーワード(木曜日)

台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。

What’s On

02 December, 2021
きょうのキーワード(木曜日) - 2021-12-02_「TSMC」

今日ご紹介するキーワードは「TSMC」。 最近、日本のニュースでも耳にしたことがあるのではないでしょうか。 「TSMC」とは台湾の半導体大手「台灣積體電路製造(台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング)」のことです。 半導体の受託生産で世界最大手の企業なんです。 そんなにすごい会社が台湾 ...more

25 November, 2021
きょうのキーワード(木曜日) - 2021-11-25_ 「麻雀變鳳凰」

今日ご紹介するキーワードは「麻雀變鳳凰」。 “麻雀”で中国語の“スズメ”ですので、直訳すると「スズメが鳳凰になった」となります。一体どういう意味なのでしょうか。 この「麻雀變鳳凰(スズメが鳳凰になった)」とは、人や物、事が短期間のうちに周りがうらやむような状態になることのたとえです。 例えば、 ...more

18 November, 2021
きょうのキーワード(木曜日) - 2021-11-18_ 「黑名單」

今日ご紹介するキーワードは「黑名單」。 これは、“ブラックリスト”という意味です。 先日、中国大陸の国務院台湾事務弁公室が「頑固な台湾独立分子」として、蘇貞昌・行政院長、游錫堃・立法院長、呉釗燮・外交部長の3人の名前を挙げ批判し、処罰として本人や家族の中国大陸、香港、マカオへの訪問や、関連企業が ...more

11 November, 2021
きょうのキーワード(木曜日) - 2021-11-11_「光棍節」

今日ご紹介するキーワードは「光棍節」。 今日、11月11日は、日本では「ポッキー&プリッツの日」としてお馴染みですが、中華圏では「光棍節」として知られています。 中華圏の伝統的なイベントの一つなのかと思いきや、これはネットから派生した中国の非公式の記念日で、“独身者の日”とされています。 19 ...more

04 November, 2021
きょうのキーワード(木曜日) - 2021-11-04_「東北季風」

今日ご紹介するキーワードは「東北季風」。 台湾もようやく本格的な秋の気配がやってきましたが、台湾北部では、毎年秋から冬にかけて「東北季風」と呼ばれる季節風が吹きます。 その名の通り北東から吹く季節風のこと。 大陸からの高気圧が南下し、寒冷前線が東シナ海を通過して台湾近海に達したとき、台湾では北 ...more

1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
上一頁下一頁

関連のメッセージ