close
Rti台湾国際放送公式アプリをインストール
開く
:::

台湾 きょうのキーワード(木曜日)

台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。

What’s On

21 April, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-04-21_「振興五倍券」

今日ご紹介するキーワードは「振興五倍券」。 去年の9月にも一度ご紹介していますが、覚えていますか? この「振興五倍券」とは、中華民国政府が新型コロナによって停滞している経済を活性化させるための景気対策として支給したクーポン券で、中華民国国籍を持つ人、居留資格を持つ外国籍の配偶者、永久居留 ...more

14 April, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-04-14_「四月雪」

今日ご紹介するキーワードは「四月雪」。 その字の通り“4月の雪”と言う意味です。 日中はすでに30℃を超える日もある台湾ですが、4月に入ってすぐの数日間は大陸からの寒気と前線の影響で、台湾全土で気温がぐっと下がりました。 しかも4月1日には、3000メートル以上の高い山では雪が降り ...more

07 April, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-04-07_「毛小孩」

今日ご紹介するキーワードは「毛小孩」。 4月3日、台湾では、ペットの福祉および関連する管理を実施するため、行政院農業委員会が「ペット管理課」を立ち上げました。行政院農業委員会は日本の農林水産省に当たる省庁です。 この開設式典には、自身も6匹のペットを飼う蔡英文・総統も参加。蔡・総統は、「 ...more

31 March, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-03-31_「找碴」

今日ご紹介するキーワードは「找碴」。 この「找碴」とは、“わざわざ面倒なことをする”ということ。 多くの飲食店では、お客さんを呼び込むために様々なキャンペーンを行いますよね。 台湾では記憶に新しいのが、昨年(2021年)、日本の回転ずしチェーン「スシロー」が2日間限定で、名前にサー ...more

24 March, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-03-24_「金鏟子」

今日ご紹介するキーワードは「金鏟子」。 これは、「金のシャベル」のことです。一体何に使うのでしょうか。 昨日(3/23)の映像ニュースを見た方は、わかったかもしれませんね。 「金鏟子(金のシャベル)」とは一体何に使うのかと言うと… 「子宝に恵まれますように」というお祈り・お守 ...more

1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 23
上一頁下一頁

関連のメッセージ