:::

台湾 きょうのキーワード(木曜日)

台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。

What’s On

20 January, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-01-20_「酒測攔檢」

今日ご紹介するキーワードは「酒測攔檢」。 この字から大体の想像がつきますよね。これは「飲酒検査」のことです。 民間行事は旧暦で行われる台湾では、今は旧正月前の年末─。 この時期は、会社では忘年会が行われたり、年末の挨拶に行ったりと、お酒を飲む機会が多くなります。 そのため、この時期になると、 ...more

13 January, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-01-13_「生肖套幣」

今日ご紹介するキーワードは「生肖套幣」。 この「生肖套幣」とは、「干支の記念コインセット」のことです。 日本でも毎年年末になると、翌年の干支の記念メダルが販売されますが、台湾でもあります。 台湾では1993年から販売が始まり、毎年、旧正月前に販売しています。 毎年、人気で、現在は干支が3周目 ...more

06 January, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-01-06_「日圓貶值」

今日ご紹介するキーワードは「日圓貶值」。 これは「円安」のことです。 昨日(1/5)、この「日圓貶值」というワードが書かれたニュースをたくさん目にしました。 というのも、台湾銀行の最新の為替レートによると、昨日(1/5)、日本円が一度は0.2408まで下落。クロスレートで見ると、およそ23年ぶ ...more

30 December, 2021
きょうのキーワード(木曜日) - 2021-12-30_「高雄哪裡可以放煙火」

今日ご紹介するキーワードは「高雄哪裡可以放煙火」。 ちょっと長いですが、この意味は「高雄のどこだったら花火を上げていいですか」です。 明日(12/31)は大みそか。台湾では世界的にも有名な台北101の年越し花火が行われるほか、各地でもカウントダウン花火が打ちあがります。 そんな花火と言えば、特 ...more

23 December, 2021
きょうのキーワード(木曜日) - 2021-12-23_ 「突破性感染」_

今日ご紹介するキーワードは「突破性感染」。 もうピンッ!ときた方もいるかもしれませんね。一体どういう意味なのでしょうか。 この「突破性感染」とは、「ブレイクスルー感染」のこと。日本でも「突破感染」と表記されていることもあるので、すぐに分かった!という方もいると思います。 11月に、新型コロナウ ...more

1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
上一頁下一頁

関連のメッセージ