:::

台湾 きょうのキーワード(木曜日)

台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。

What’s On

21 July, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-07-21_「捷運禮節」

今日ご紹介するキーワードは「捷運禮節」。 これはどういう意味なのでしょうか。 「捷運」とは、メトロ(MRT)のこと、そして「禮節」とはマナーのこと。つまり、「捷運禮節」とは「MRTでのマナー」のことです。 皆さんは電車に乗る時に気を付けているマナーや、他の人を見て気になるマナーなど ...more

14 July, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-07-14_「兇狠圓軸蟹」

今日ご紹介するキーワードは「兇狠圓軸蟹」。 漢字だけ見るとちょっと怖そうな印象ですが、日本語では「ミナミオカガニ」というそうです。 この「兇狠圓軸蟹(ミナミオカガニ)」、夜行性で甲羅の幅が12センチにもなるなど、台湾の陸生の蟹のうち、最もサイズが大きいとされているそうです。 台湾南 ...more

07 July, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-07-07_「小暑」

今日ご紹介するキーワードは「小暑」。 そう、二十四節気の“小暑”です。 今日、7日7日は二十四節気の「小暑」です。 「小暑」とは、夏至と大暑の間の節気で、まだすごく暑い!というわけではないですが、「小暑過,一日熱三分(小暑を過ぎたら、1日三分暑くなる/だんだん暑くなるという意味)」 ...more

30 June, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-06-30_「自備飲料杯省5元」

今日ご紹介するキーワードは「自備飲料杯省5元」。 「自備飲料杯省5元」、これは「マイボトルを準備したら5元節約できますよ」という意味です。 明日7月1日から、ドリンクチェーン店、コンビニエンスストア、ファストフード店、スーパーで、消費者がマイボトルを準備してドリンクを購入した際、少なくと ...more

23 June, 2022
きょうのキーワード(木曜日) - 2022-06-23_「捍衛戰士:獨行俠」

今日ご紹介するキーワードは「捍衛戰士:獨行俠」。 これはある映画のタイトルです。なんの映画だと思いますか? これは今話題の「トップガン:マーヴェリック」の中国語タイトルです。 トム・クルーズを一躍スターダムに押し上げた1986年の世界的ヒット作「トップガン」の36年ぶりの続編。 ...more

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20
上一頁下一頁

関連のメッセージ