
台湾お気楽レポート
台湾お気楽レポート
少しは肌寒い日が多くなってまいりました。町中はジングルベル気分に満ち溢れています。教会はもちろんのこと、たくさんの建物や木などの植物には色とりどりの電球で飾られています。鉄筋鉄骨作りの建物は良いとして植物はライトの熱でさぞ熱かろうに、可哀そうに、それは見事に造形されてきらびやかにライトアップされてい ...more
今週は台湾と日本で活躍している、台湾の女性シンガーソングライター・柴郡貓、チェシャ猫さんに話を伺います。 チェシャ猫さんは北京語と台湾語だけではなく、日本語でも歌を発表していて、数多くのコマーシャルソングを手掛けています。日本語も堪能の彼女は日本語で歌うと、「え?歌手は台湾人?」とよく聞かれたそう ...more
今週は台湾の選挙文化や女性の産後ケアなどについてご紹介いたします。11月24日に台湾で統一地方選挙が行われました。波乱の時代、そういう時は救世主を求めたがるのだろうか、荒っぽい言い方ですが、どこの馬の骨でも構わん、時世を見極め、今何を民主が欲しているのか、それを充実しながら、巧みな話術でもって人々の ...more
「BCLの神様」、「短波の神様」と仰がれる日本の放送評論家、山田耕嗣さん。2008年8月19日に亡くなられました。台湾国際放送日本語番組は2012年8月26日に山田耕嗣死去から四年の特別番組を放送しました。山田耕嗣さんのことを振り返りながら東京のリスナーズクラブ、「玉山クラブ」の鳥光勝昭前会長が提供 ...more