
ナルワンアワー(金曜日)
ナルワンアワー(金曜日)
この番組でも何度もご紹介してきました通り、日本は、台湾の人々にとって一番人気の高い海外旅行先であり、日本の様々なカルチャーが人気です。各メディアでは、毎日、各ジャンルの日本のニュースが翻訳され、インターネット上で議論になっています。地理的に近いこと、歴史的な関係もあり、台湾の人たちは、日本について最 ...more
6月4日、日本の東北地方から驚きのニュースが入ってきました。 青森市そして東北地方を代表する夏祭りである「青森ねぶた祭り」をはじめ、青森県の魅力を国内外に発信し、観光PRを行う「ミスねぶた」を選ぶ「ミスねぶたコンテスト」で、台湾北部新北市出身の25歳、昨年春から青森市で国際交流員として働くウー・ヨン ...more
台湾は現在、新型コロナウイルスの感染爆発で落ち着かない日々となっていますが、世界に目を向けますと、欧米諸国に続き、アジアの各国も外国人観光客の受け入れをスタートしています。 台湾の近場では、6月1日から韓国が外国人の観光ビザの申請受付をスタートしたほか、日本も、先週の10日から、旅行代理店を受 ...more
5月25日、台湾出身の漫画家、ガオ・イェン(高妍)さんの初の長編作、邦題は『緑の歌』、標準中国語の題『綠之歌-收集群風』が台湾と日本で同時発売されました。題名の『緑の歌』は、物語の主人公、北部の海岸沿いの街出身で、台北市内の大学に通う女子大生、林綠の緑の名前から来ています。『收集群風』は、物語の重要 ...more
リスナーの皆様は、台湾や台湾の人たちにどのようなイメージをお持ちですか。これまでに台湾にいらしたことのある方は、実際に台湾の人たちとふれあい、どのような感想をお持ちになったでしょうか。本日は、台湾にやってきて10年目、台湾の男性と結婚している日本人女性ユーチューバーAIKOさんが、同じく来台10年と ...more