
ナルワンアワー(金曜日)
ナルワンアワー(金曜日)
伝統的な行事は旧暦でお祝いする台湾、新暦の来週29日は、中秋節です。中秋節といいますと定番といえるのが月餅、そして台湾ではこの30年ほどでしょうか、人々が集まってバーベキューをする習慣がありますが、月餅、バーベキューと共に、中秋節に欠かせないフルーツがあります。そのフルーツとは、柑橘類の果物、文旦( ...more
この1月から7月、台湾を訪れた日本人の数は延べ39万5395人でした。2019年が112万4768人でしたので、2019年のおよそ35%です。ちなみに今年2023年の1月から7月の期間、海外からの旅行客の合計は323万2316人で、2019年の696万6024人と比べると46%となっています。全体が ...more
台湾の交通安全の問題について最近積極的に声をあげている日本人の人気youtuberがいます。それが、およそ43万人のフォロワーをもつIKU老師です。台湾在住13年、台湾人の奥様と結婚、娘さんもいるIKU老師は自身のyoutubeチャンネルのほか、フェイスブックで自らの考えを訴えたほか、8月20日は、 ...more
台湾は、日本に関心がある人が多いので、結果的に日本に関する話題は多くなります。それはメディアやインターネット上でも同様です。本日はそうした中から、大手インターネット掲示板で盛り上がった話題を一つご紹介しましょう。それはあるインターネットユーザーによる「日本人も、台湾人と同様、日常的に大量のデンプンを ...more
台湾は、コンビニエンスストアの密度が世界有数、国、地域別で、韓国についで世界2位という統計もあります。大小のチェーンを合わせますと、台湾には1万3000店舗ほどありますが、このうち2大チェーンといえるのが、およそ6800店舗、台湾の流通大手、統一グループの統一セブンイレブンと、およそ4100店舗ある ...more