
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
台湾北部、台北市の松山エリアにある、「松山文創園區四號倉庫」(松山文化クリエイティブパーク四号倉庫)では、2月5日から2月9日まで、「開運茨城」、「かいうんいばらき」という、大規模プロモーションイベントが開催されています。 今週のナルワンアワーは、このイベントをご紹介したいと思います。イベント ...more
日本の岩手県盛岡市は、1月28日と29日の2日間に、盛岡市大通のショッピングテラス、「クロステラス盛岡」で、台湾をテーマにした「盛岡台湾ハッピーフェス」というイベントを開催していました。なぜこのイベントを行うというと、それは盛岡市が台湾との交流を深めようとするためということです。 28日と29 ...more
023年の1月では、台湾と日本地方空港の、3年ぶりの国際線再開という嬉しいニュースが続々と伝えられています。 新型コロナウイルス感染症のパンデミックが宣言されて以降、全世界で航空便の欠航が広がりましたが、2022年の後半は、水際対策の緩和に伴う復便傾向でした。2023年1月もその傾向は変わらず ...more
台湾各地に残る日本統治時代の建物の中でも特色ある建物の一つと言えるのが、現在の台湾中南部の嘉義市にある、「獄政博物館」です。こちらは、日本統治時代の刑務所で、「嘉義舊監獄」とも呼ばれています。現在は観光スポットとして公開されています。 日本統治時代の1921年に建てられ、1922年に供用を開始 ...more
2023-01-09 ...more