:::

宝島再発見 - 2022-04-09_東京タワー台湾祭2022GW(ゴールデンウィーク)

  • 09 April, 2022

●台湾、4/9新規コロナ域内感染者が442人増 90代女性ワクチン未接種で死亡

●陽性率が高い、ベトナムからの入国者に搭乗前6時間抗原検査報告義務付け

※ ※ ※ ※ ※

きょう4月9日、東京都は目黒区にお住いの冨永 祥光(とみなが さちみつ)
から日本でのイベント情報をいただいたので、まずそれをご紹介いたします。
冨永 祥光(とみなが さちみつ)は、私どもの関東地方のリスナーズクラブ、東京玉山クラブの副会長です。いつもお世話になっております。ありがとうございます。

では、富永副会長からいただいたメッセージをご紹介いたします。

東京は桜の季節も終わってしまいました。
今は、東北地方へと桜前線は移動真っ最中です。

去年、おととしとコロナ流行のため、お花見ができなかったこともあり、今年はコロナの規制も解除されたこともあり、リベンジ花見で、先週末4月2日、3日の土日は、うちのそばの目黒川沿い(めぐろがわぞい)は、桜の名所ということもあって、人の動きが取れない混雑状況で桜を見ているのか、人を見ているのかわからないというありさまでした。

そのようなこともあるのでしょうか、コロナの感染者も増加傾向にあり、コロナの型も感染力が強いBA.2型に置き換わって、感染急上昇中。沖縄では、第7波に突入したとの報道が、今日4月8日金曜日夜に流れています。

さて、そのような中ではありますが、去る先週4月2日土曜日~日本のゴールデンウィーク最終日の5月8日日曜日まで、東京・港区芝公園にある東京タワーの南側駐車場の屋外特設会場で、「東京タワー台湾祭2022GW(ゴールデンウィーク)」が行われています。

4月18日月曜日はメンテナンスのため、お休みですが、その日を除き、毎日午前11時~夜9時まで(最終入場、ラストオーダーは夜8時)、雨天決行、荒天(こうてん)の場合は休業で行われています。

入場料は大人800円、小中学生500円で、台湾のカップ麺、統一調合米粉1個と、台湾ウーロン茶2本付き。


数量限定特別得点プラン1000円は、台湾パイナップル1個付き。
全日入場チケットプラン1800円のコースもあるそうです。

新型コロナウイルス感染症対策も会場では、検温で、37・5度以上の人や混雑時の入場制限、マスク着用、手指消毒など厳しくとっての開催で、台湾屋台のグルメが種類豊富に味わえるほか、台湾雑貨、お菓子、飲料などの物販販売、エビ釣りゲームなども行われるとのことです。


そして、台南の普済殿ランタン祭の雰囲気をイメージしたランタンも飾られ、台湾夜市の雰囲気を味わうことができるそうです。

まだまだ気軽に台湾旅行に行けませんが、東京在住、東京近郊の方は足を伸ばしてはいかがかと思い、ここにお知らせいたします。


放送の参考になさってください。
コロナ次第で、感染規制が敷かれないことを祈りたいものです。

詳しくは、「東京タワー台湾祭GW」というキーワードを入れてネットで検索してください。

Program Host

関連のメッセージ