:::

台米国安会の内容 吳・外交部長=公開しないが双方のコミュニケーションはスムーズ

  • 24 February, 2023
  • 許 芳瑋
台米国安会の内容 吳・外交部長=公開しないが双方のコミュニケーションはスムーズ
ワシントンで行われた台米国安会の内容について、吳釗燮・外交部長は、公開しないが双方のコミュニケーションはスムーズと表明。(写真:CNA)

先日、アメリカに赴き、台米国家安全保障問題について行われた会談に参加した、外交部の吳釗燮・部長は24日、台湾とアメリカとのコミュニケーションはスムーズであり、常に、双方が関心を持つ話題について意見交換を行っている。会談の内容は、双方の暗黙で公開されないと表明。また、立法委員が注目している、蔡英文・総統が年内でワシントンを訪問するかどうかという問題について、吳・部長は、それは過慮だ(考えすぎだ)と答えました。

吳・部長と国家安全会議の顧立雄・秘書長はアメリカ現地時間の21日、アメリカの対台湾窓口機関、アメリカ在台協会(AIT)ワシントン総本部で、アメリカのウェンディ・シャーマン(Wendy Sherman)国務副長官、ホワイトハウスのカート・キャンベル(Kurt Campbell)インド太平洋事務協調官らと国家安全保障問題について会談を行いました。

内閣に当たる行政院の陳健仁・院長は24日、各省庁のトップを率いて立法院へ赴き、所信表明演説を行い、質疑に応えました。台湾最大野党、国民党の曾銘宗‧立法委員がワシントンで行われた会談の内容について質問しましたが、吳・部長は日、台湾とアメリカとのコミュニケーションがスムーズであり、常に、双方が関心を持つ話題について意見交換を行っている。会談の内容は、双方の暗黙で公開されないと答えました。

また、曾銘宗‧立法委員が、蔡英文・総統が年内にワシントンを訪問するかどうかについて質問をしました。吳・部長は、総統が海外訪問をすることは、外交における重要な一環だとし、外交部は総統府の指示に従って計画するが、ワシントンであるかどうかについては、それは委員が考えすぎだと答えました。

答弁中、曾‧立法委員は何回も、蔡・総統はアメリカ訪問する可能性について質問しましたが、吳・部長は改めて、海外訪問などは従来の慣例通りに手配すると述べました。

(編集:許芳瑋/中野理繪)

関連のメッセージ

本分類最新more